えんどろ~第3話「クエスト実習~!」が放映、配信されました!
前回、マオ先生からユーシャたち、冒険者のたまごの生徒に提示されたのは・・・クエスト実習!
これは一般の冒険者同様、クエストをクリアーして報酬を得る一連の流れを実習形式で身につけるというものですね。
そしてラスト、なんとユーシャたちの自由気ままな行動に疲れたマオが魔王になるのをあきらめ冒険者学校の教師として活動を続けることが明示されました。
これで冒険者が冒険をする大きな目的の1つが消えたわけですが・・・
ここから物語をどう描いていくのか、見ていきます。
もくじ
第3話あらすじ
えんどろ~アニメ公式サイトより
クエストと呼ばれる仕事を解決することによって報酬を得る冒険者。
勇者パーティもまた冒険者であり、幾多の困難なクエストを請け負ったと伝わっています。
諸説ありますが、ユーシャたちが初めて受けたクエストは、何かとても大切な物を探すクエストであったとのこと。
勇者パーティが受けるほどのクエスト……大変気になりますね。
(『初めてのクエスト!――忘れ物はありませんか?――』より抜粋)
お前らネコ探してるだけじゃん!
このクエスト実習、他の冒険者同様ギルドで受注する本格的なもの。
おそらくこの世界では学校とギルドが提携していて、ギルドに依頼されたクエストのうち、見習い冒険者以下の人間でもできる簡単なものだけが選抜されているんでしょう。
しかも実習にもかかわらずクエストをクリアーするごとに、なんと報酬までもらえるよ!
この報酬の使われ方までは明示されていませんでしたが、学校に通う生徒ということでやはり学校側が回収していくんでしょうね。
他の生徒にはギルドからそれらしいクエストが並ぶなか、ユーシャたちに与えられたクエストは・・・ネコ探し、ネコ探し、ネコ探し!
結局24分間、ネコ探してるだけじゃん!
まあ、日常ものならこれが天丼なんですけどね。
やっぱりそう来たよ・・・
ランダムにクエスト依頼の紙をまとめて上から順に読み上げているんでしょうが、ここまでネコ探しのクエストが続くのは運がいいのか悪いのか。
ネコ探しばかりだから他のクエストはないかとギルドに問い詰めたら、なんと5枚連続でネコ探しだった、これもまた勇者属性なのか・・・
多分簡単なクエストの中でも一番報酬が安いものなんだと思いますよこれ。
でも後半に訪れることになった塔は冒険者っぽさが出ていてよかったですよ!
最上階直通の階段を偶然見つけるゼル伝のような要素はなかなか他の冒険者ではできませんからね。
あれはユーシャにしかできない運の良さです。
そのかわり、扉を開けたときの描写にあった、塔に仕掛けられたトラップや目を光らせる魔物たちを攻略するシーンは描けなかったか・・・
これを見るとファンタジー系日常もののストーリーが描きづらいのが分かりますね。
マオ先生も早くも登場しなくなってしまいましたからね。
マオ先生が一人高笑いしてそのあとえづくのも見どころだったろ!?
冒険を描くのか日常を描くのか、いやいや、冒険も冒険者にとっては日常のうちだとは思うんですが、この作品はそんな難解な謎を解いたり魔物討伐をしたりといった冒険活劇ではなく、実際に冒険に出ているけれども、その中にあるパーティーの日常の雑談みたいなゆるい会話を重点的にひたすら描くことを示した回でもありました。
でもマオ先生がいないと、途端にストーリーの勢いが落ちますね・・・
アニオリ作品ですし、早くもネタ切れ感が漂ってるんですが、次回以降どういうふうにストーリーを仕上げていくんだろ。
銀骨の洞窟で月明かりの苔を持ってくるクエストは!?
そうそう、ギルドから提示された「銀骨の洞窟で月明かりの苔を持ってくる」クエスト、こちらはいつやるんですかね・・・
なんか塔でクモを退治して猫を救っただけで1つのクエストが終わった気になっているんですが、こっちもこっちでクリアーしていただかないと・・・
それはやっぱり来週でしょうか。
でも次回のサブタイトル、「水着」とあるんですが、水着と洞窟のクエストは関係がないから判断に困ります。
ゴブリン退治のクエストはないの?
気になったんですが・・・ゴブリン退治のクエストはないんでしょうかね・・・
ギルドとクエストと言ったらゴブリン退治になってしまうのは前期でその作品を何度も見たからですね。
洞窟や遺跡や森でなくてもいいです、下水道の奥に安置されてあって、街を守るでかい鏡をゴブリンたちから取り戻すために、ゴブリンたちを退治する、そんな趣旨のクエストですね。
ほ、ホラ、ゴブリンはザコ中のザコ、ベテラン冒険者、強い冒険者は今頃こんなクエストをやるわけがないと避けるのがRPGではお決まりじゃありませんか。
あのクエストだけをひたすら請けるのは使い込んだ鎧を全身にまとったアイツぐらいなものでしょうが、その裏ではアイツだけじゃなくてもゴブリン退治のクエストを1回2回は請ける冒険者はいるはずなんですよね。
・・・やっぱりこの4人だと、ゴブリンなんて見た目がちっこいから舐めてかかってしまい、シャーマンが設置したどくろの杖に気を取られて油断したところをゴブリンに囲まれて、そのまま相手に押し倒されてひたすら孕み袋として使われるオチかなあ・・・
奥にはでかいゴブリンも数体いるんだけどね・・・
で、最終的に彼女たちも肉の盾(道具として使われるだけ使われて精神が逝かれた女性を前線に使う、自分たちを倒しに来た他の冒険者に対する精神攻撃)として使われるんだろうか・・・
もうこれだと勇者やネコ探し、魔王討伐どころの話じゃないですね。
えんどろ~!記事一覧
えんどろ~!の感想、考察記事一覧はこのリンクをクリックorタッチ