またまた順番が前後しますがひもてはうす第1話「ロマンティックあげるよ」が放映、配信されましたので感想を書いていきます。
こちらもアニメオリジナル枠ですね。
「ひもて~」な作品名だけに非モテな男性、女性が出てくるのかと思いきや全く違いました。紐手さんの家だからひもてはうすなようで。
サブタイトルは1990年代に人気だったアニメのエンディングテーマのタイトルですね。
第1話のサブタイトル「ロマンティックあげるよ」はドラゴンボールのエンディングテーマ曲。
それでは第1話を見ていくよ!
何この安っちいCG・・・でも息抜き枠ということで
絵を見てまず思ったのはなにこの安っちいCG・・・ってところですね。
過去作品を見たことがある方にとってはおなじみの画になるでしょうか。
どうもこの作品、今年の8月頃にクラウドファンディングで制作資金の一部を集めたようで。
安っちいCGなのは今回もキャラクターをMikuMikuDanceで動かしているからでしょう。
監督の石ダテコー太郎さんはMikuMikuDanceでCGアニメを作っているんですが、あのソフトも設計が古いですからね・・・
途中挿入されている一枚絵や公式サイトのキャラクター紹介のイラストのクオリティがなかなか高いために、CGとの落差と相まってある意味でおもしろそう。
それにしても展開が早い上にぶっ飛んでるな・・・
って、ぶっ飛ばしているのは主人公のたえちゃんだけか。
誰かがボケて誰かが突っ込む、入れ替わり立ち替わりでそんなコメディが展開されていきます。
登場人物の1人、ときよの中の人は水原薫さんですが、あなた、日下部みさおのときとどっちの声が素の声なのよ・・・
「日本の東京だから!」に某くず鉄盗んだメンバーがいたグループの歌の歌詞、「アジアの東京だから」を連想させたのは私だけでいいでしょう。
5人の共同生活のルール決め・・・なんでそこから一斉に下着を見せる展開になるんだよもう!!
おいこら私にも見せろ(やめろ)
たえちゃんは派手なのをはいているの・・・か。
そんなみんなの下着について具体的な感想を述べないでくれ、イメージしやすいだろうよ!!
このノリは人を選びますね・・・
登場人物は5人いるのですが、なんと能力が使えるってな設定付き!!
これは今後生かされるときがあるのだろうか。
なかったらそれはそれで面白そうですが。
印象としては、昔ニコニコ動画に投稿されていたルーツさん原作の「するめいか」のようなノリと雰囲気でしたね。
アドリブパートもあるよ!
エンディング後にあるのは・・・これまた恒例のアドリブパート!!
なんだか声優がよくやっているラジオ番組を聞いている感もありますが、声優のメンツ的には「洲崎西」にゲストが4人いる感じでしょうか。
第一回目のテーマは「キスの音いい女選手権!」
設定はなんとファラオの妾(めかけ=愛人)!
古代エジプトかよ!!
そっちにいっちゃうのね。
ファラオのポケットモンスターってなんなんだよwwww
危ないよ、英語のスラングでポケットモンスターってチ●コのことだからなwwwww
ただ、日本語的にはわからないのでピー音はなしで。
ファラオが「今夜のお相手は君に決めた!」そんな軽いノリで決められても困るwwwww
このアドリブパート、なんと途中でぶった切り!!
最後まで聞くには円盤を買わないといけないとか考えたなあ・・・
ああ、この作品が息抜き視聴枠だったか・・・
15分と短いですが、まあ作画面は安いCGっぽさが醸し出されているとはいえ崩壊しているわけでもないですし、ストレス解消に継続視聴する予定です。
ひもてはうす記事一覧
ひもてはうすの感想、考察記事一覧はこのリンクをクリックorタッチ
2018年秋アニメ記事一覧
2018年秋アニメの感想、考察記事一覧はこのリンクをクリックorタッチ